ホーム>1F モータースポーツ>走行会&ドラインビングスクール

CONTENTS

走行会&ドラインビングスクール

ディーテクニック初心者向けドラテク基礎練習& スクール in 筑波サーキットジムカーナ場

2015910193718.jpg

「サーキット走行、スポーツ走行をもっと安全に高い次元で楽しんでほしい!」との思いから2002年よりスタートしたディーテクニック主催の『初心者向けドラテク基礎練習&スクール in 筑波サーキットジムカーナ場』は15回以上の開催実績のある初心者向けに特化したジムカーナ場の広場を使ってのドライビングスクールです。講師はディーテクニックの出来利弘が務めさせていただきます

 

2015910194055.JPG

筑波サーキットジムカーナ場のゲートオープンは6時30分(1月、2月は7時30分)です。到着したら、スタッフの指示に従ってクルマを駐車してから走るのに不要な荷物、工具、フロアマットなどを降ろし、走行準備を行ってください。貴重品と食料は車内に保管してください(カラスが奪いにきます!)。

コミュニケーションはモータースポーツにとってとても大切なものです。ディーテクニック練習会&スクール参加のみなさんはモータースポーツを愛する仲間ですので積極的に話しかけ、交流を深めてください。初心者同士、自己紹介、クルマを紹介しあい、声をかけあって準備しましょう。

 

2015910195337.jpg

7時〜7時30分
受付をジムカーナ場1階の事務所にて行います。ゼッケンや基礎練習コース図など受け取り、タイヤの増し締め、空気圧の調整など車両の準備、点検を行ってください。ライト類のテーピングは不要です

 

7時30分〜8時
ブリービングとドラテク座学講習。何に気をつけ、どんなテーマで走るべきか、ドライビングの基礎を今一度確認します。

 

 

2015910203321.JPG

8時 基礎練習 A パイロンスラローム特訓 

パイロンが並べられた安全なコースで『自分のクルマ』の挙動を学びます。
スラロームコースでは、タイヤのグリップ、サスペンションの動き、ダンパーの動きのタイミング、アンダーステア、オーバーステアを体感してもらいます。

自分のクルマの特性を掴み、慣性でどこでも自在にリヤを振り出し、旋回モードに入る瞬間のコツを掴んでください。

 

2015910204817.jpg

8時 基礎練習 B サイドターン(180度ターン)特訓

パイロンに対してブレーキング、ブレーキリリースからのターンインで90度(直角)コーナリングを徹底練習しながら、180度ターンを攻略。ステアリングは素早い切り増し、切り戻しを素早く大きく反復練習します。

サイドターンを練習したい方にサイドブレーキの引くタイミング、降ろすタイミングなど座学で細かく指導します。テールスライド、カウンターステア(逆ハンドル)などタイヤのグリップの限界を知り、リヤを意図的に降り出した後の対処法の練習。サーキットや一般道でのコーナリングの仕方、危険回避に大きな効果を発揮します

 

2015910205116.jpg

10時 基礎練習 C フルブレーキング特訓

パイロンに対してABS作動寸前(ロック寸前)のフルブレーキングを反復練習します。スポーツ走行時のブレーキングにとって最も大切なペダルの踏み替えスピード
、初期踏力の立ち上げをチェック。第2段階ではそこからのブレーキリリース、そしてターンインで90度(直角)コーナリングを熟成していきます。

反復練習によるブレーキングテクニック基礎技術の向上は初心者だけでなく、エキスパートにもとても有効。タイムアップの鍵を握るだけではなく、危険回避にも大きな武器となります。

 

 

 

 

201591021842.jpg

10時 基礎練習 D ソックスターン特訓

パイロンを舐めるようにコーナリング姿勢を作るステアリング操作を学ぶための特訓。早めのステアリング操作による『公転』が思い通りのクルマの『自転』を生みだす。その効果を体感してもらう。

反復練習により、オーバーステア状態を体感、会得したら、『自分のクルマ』に合わせたステアリング操作とアクセルオフ、ブレーキングなどを使い、ヨーコントロール・テクニックを身につけてもらう。

 

 

 

201591019364.jpg

基礎練習中は講師が参加者のドライビングをチェックしています。オーナーを助手席に乗せた『同乗走行』、講師が助手席に乗ってアドバイスする『逆同乗走行』も行います。講師からも声がけしますが、ご希望の方は積極的に自分から声をかけ、ドラテク向上にを心がけてください(同乗希望ない方は断っていただいてもまったく問題ございません)。

同乗走行ではGのかかり方に注目です。4輪の接地感、特に外側のリヤタイヤのスライド/ グリップを感じながら講師の操作を見てみましょう。ステアリングの切り始める位置、操作の仕方、アクセルからブレーキへの踏み替え方、ブレーキのかけ方、そして抜き方、加速時のアクセルワークなど自分でイメージしていたものと同じか、それとも違っているかを見極め、有効なものはどんどん取り入れていきましょう。自分のクルマでドライブしたり、同乗走行を体感したりを繰り返せば、きっと何かが解るはず。

またジムカーナ場では『参加者同士の同乗走行』もOKです。
ただし!必ずヘルメット長袖、長ズボン、グローブ、シューズ着用。乗員のいる側のサイドウインドは閉め、シートベルトをしてください。

 

 

2015910195337.jpg

12時〜13時
受付場所でお昼のお弁当をお渡しします。
休憩後には質疑応答を行い、走りの疑問を解決していきます。

 

 

2015910211937.jpg

13時〜14時 コース走行(タイム計測付き)

お昼休みに完熟歩行を行いコースを覚えます。

午後はいよいよコースを走行。ブレーキング、スラローム、180度ターンなど基礎練習の効果を確かめるコースを設定。ジムカーナコースというよりもサーキットへのテクニックが応用できるように高速区間を設け、クルマの自然な挙動を生み出しやすいコース設定としています。
14時以降、自身のドラテク向上率の
参考に光電管によるタイム計測を行い、競技参加気分で走行を楽しんでいただきます。

 

2015910213855.jpg

14時〜16時 コース走行(タイム計測付き)

自身のドラテク向上率の参考に光電管によるタイム計測を行います。タイムはあくまで参考ですので自身の目安としてください。

タイム計測によって基準ができるため、競技参加気分で走行を楽しんでいただきます。

 

ディーテクニック練習会&スクールでは少なめの台数とすることで一人一人のドライビングをしっかりと見つめ、参加者全員の質問に答え、同乗走行できるように心がけています。

ドライビングアドバイザーがオーナーの車両を運転して、オーナーを助手席に乗せての同乗走行を行うことによって、ライン取りやクルマの旋回する感覚を掴んで、ドラテク向上に役立てていただけます(同乗走行はご自身の走行時間以外の時間も使って行いますので、走行時間はあまり削られません)。

走行後は閉会式、反省会を行い、解散となります。

ディーテクニック練習会&スクールに参加し、楽しみにながらドライビングテクニックを上達させ、クルマを意のままに動かせるきっかけを掴んでいただければと思います。ドライビングがこれまで以上に楽しくなり、帰り道からクルマと一体感のある走り、安心感に溢れるドライブフィールが持てたといった感想もいただいております。安全で的確なドラテクを手に入れ、愛車とのスポーツドライビング、サーキット走行などに役立ていただければ幸いです。

みなさんと一緒にドラテク向上を目指し、ご一緒出来る機会を楽しみにご参加お待ちしております。

 

ディーテクニック 
出来 利弘

 

※次回開催は2018年12月1日(土)ディーテクニック初心者向けドラテク基礎練習&スクール2018 in 筑波サーキットジムカーナ場

http://www.d-technique.co.jp/magazine/2018/07/121-2018-in.php

 

ディーテクニック初心者向けサーキット走行会&スクール in 筑波1000

201458172042.JPG

「モータースポーツを始めたみなさんに安心してサーキットデビューしてもらいたい!」との思いから2001年からスタートしたディーテクニック主催の『初心者向けサーキット走行会 in 筑波サーキットコース1000』は30回以上の開催実績のある初心者向けに特化した走行会形式のドライビングスクールです。講師はディーテクニックの出来利弘が務めさせていただきます。
 

201458173226.jpg

筑波サーキットコース1000のゲートオープンは7時です。到着したら、スタッフの指示に従ってクルマを駐車してから不要な荷物を降ろし、走行準備を行ってください。貴重品は車内に保管してください。

ディーテクニック走行会では『走行クラスごとに別れるように別れて駐車していただいております』そうすることで一緒に走る仲間との交流を深めていただけます。一緒に走行枠を楽しむサーキット初心者同士、積極的に話かけて自己紹介、クルマ紹介出来れば1日がもっと安全で充実したものとなります。走行開始が近くなったときは声をかけあって準備しましょう

 

201458174156.jpg

7時30分から8時00分まで参加受付をコントロールタワー2階で行います。

『参加申込書の原本』をお持ちください。誓約書の印鑑をご確認お願いいたします。ここでお渡しするのは以下のものです。

・タイムスケジュール
・参加者エントリーリスト
・ゼッケン(ボンネットと左ドアに貼付け)
・タイム計測発信器

 

 

 

201458175111.jpg

7時45分ごろから8時00分ごろまでクルマに戻りゼッケンを貼付け(ボンネットと左ドアに貼付け)、タイム計測発信器をリヤナンバープレート付近に貼付けてしっかり固定してください。貼付けはガムテープまたは養生テープにて行ってください。

ビニールテープによるテーピングは
・ガラスレンズ(プラスチックレンズは不要)
・バッテリー端子
・ブレーキマスタ―シリンダー
・クラッチマスタ―シリンダー

終了したらタイムスケジュールと参加者エントリーリストをご確認ください

 

20145818122.jpg

8時から8時45分ごろまで、筑波サーキットコース1000スタッフによるコース説明、フラッグの説明など安全に走行していただくための注意点をお話させていただきます。

その後、ドライビングアドバイザー出来利弘による座学のミニドライビング講座を行います。
ここではコース図を使ってサーキット攻略法を解説し、初めての方が注意するべき場所についても解説していきます。また参加者からの質問にも答えてみなさんの疑問と不安を解消していただけるような時間としております

 

20145818913.jpg

いよいよコースインに向けて緊張してくるこの時間。でも大丈夫!みんな最初は初心者です。
座学教室で一緒に学んだみなさんと記念撮影☆


このあとクルマに戻り、全員でコース上にクルマを並べパレードランの準備です。
(走行枠が最初の方はヘルメットなど装備もご準備ください)
 

 

201458181524.jpg

9時『ディーテクニック走行会パレードラン・スターティンググリッド』
レースのようにスターティンググリッドに並べて記念撮影☆

愛車をコース上に並べての撮影はなかなか出来ないもの。参加者のみなさんから思わず笑顔がこぼれます。

クルマを停めて1枚写真を撮ったら、速やかにコントロールラインまで集合していただきます
 

 

201458182514.jpg

9時05分
『ディーテクニック慣熟歩行講習コントロールライン記念撮影☆』

サーキット上で今日一日の安全とフェアプレイを誓い、サーキット歩行を開始!

 

201458183239.jpg

9時05分〜12分までドライビングアドバイザーが参加者のみなさんと一緒にコースを歩きながらの慣熟歩行を行います。ライン取りやクルマの姿勢の作り方などのドラテク、コース攻略のポイントなどを解説して参ります。

路面状態や縁石の高さや形状、万一のエスケープゾーンなどチェックしていきましょう

 

201458183932.jpg

コースを1周してきたら、各自クルマに乗り込んでいただき、パレードランを開始します。
40km/ h以下のスピードで追い越し禁止ですのでヘルメット不要、助手席にご家族やお友達を乗せて走行していただくことも可能です

 

201458184420.jpg

走行は1列となりますので交互に譲り合いながらスタートしていただき、車間距離は空けすぎないように注意しながら走行します。

初めての方はもちろん中級者の方もコースの感覚をゆっくり走行して確認をしていただける貴重な機会です

 

 

201458185017.jpg

助手席のゲストを降ろしていただき、ヘルメットなど装備品を確認したら、最初のクラスからいよいよ走行開始です!

 

 
 

20145819338.jpg

いよいよ走行開始! 
最初はタイヤが暖まっていないので注意が必要です

20145819710.jpg

いきなりテールスライドすることも!
あるかもしれませんのでご注意ください

201458191253.jpg

サーキットデビュークラスでは走行台数を極端に少なくしておりますので、安全にサーキットデビューしていただけます

20145819160.jpg

FFスポーツもドラテクの基本は同じ。
参加車は問いません

201458191945.jpg

スポーツワゴンの参加者

201458192058.jpg

ハイパワースポーツの参加者

 

201458192214.jpg

欧州スポーツクーペの参加者

201458192342.jpg

ライトウェイトFRスポーツの参加者

 

 

 

ディーテクニック走行会&スクールのサーキットデビュークラスでは走行可能台数に対して3分の1程度で走行していただくことで不要な事故を回避して安全に走行していただける環境を目指してきました。

ドライビングアドバイザーがオーナーの車両を運転して、オーナーを助手席に乗せての同乗走行を行うことによって、ライン取りやクルマの旋回する感覚を掴んで、ドラテク向上に役立てていただけます(同乗走行はご自身の走行時間以外の時間を使って行いますので、走行時間が削られてしまうことはございません)。

走行後は流れ解散となります。

ディーテクニック走行会&スクール参加者のタイムアップ率は平均約82%です。
楽しみにながらドライビングテクニックを上達させ、クルマを意のままに動かせるようになるとドライビングがこれまで以上に楽しくなり、そこには新たな世界が待っています。またドライバーのドラテク向上から走りに余裕が生まれ、街乗りや高速走行の安全性も向上するでしょう。

みなさんと一緒にドラテク向上を目指し、ご一緒出来る機会を楽しみに参加をお待ちしております。

 

ディーテクニック 
出来 利弘

 

※次回開催は12月2日(日)ディーテクニック初心者向けサーキット走行会&スクール2018 in 筑波サーキットコース1000

http://www.d-technique.co.jp/magazine/2018/08/122-2018-in-1000.php


 

ディーテクニック初心者向け走行会&スクール in 筑波サーキットコース1000

ディーテクニックでは初心者の方に安心してサーキット走行会デビューしていただき、楽しみながらステップアップしていただけるように初心者向けに特化したサーキット走行会とスクール形式で楽しくデビュー出来るイベントをご用意しています。
走行前にミニ座学、サーキット歩行、同乗走行(希望の方は参加者のクルマを講師が運転し、オーナーが助手席に同乗)などによって安全で解り易いサーキット走行デビューが可能となっております。
 

 

イメージ画像