
5月4日(祝)ディーテクニック初心者向けサーキット走行会&スクール2019 in 筑波サーキットコース1000を開催し、無事終了しました。参加者のみなさん、お手伝いいただいたみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
天気は暖かく、天気にも恵まれて春らしい走行会日和の1日となりました。座学の後はコース上にクルマを並べ、みんなで記念撮影をし、コースを歩き、パレードランをすることができました。少なめの台数で思い切り走り、汗をかき、楽しく走りました。各コーナーからの立ち上がりを重視した走りとブレーキングを試し、タイヤとサスペンションを活かしたステアリングとアクセルワークなど安全に学ぶ走行会&スクールとなりました。
走行前にヘルメットなしでパレードランも行いました。
D-TECHNIQUEの走行会ではサーキット走行を通じて安全でのびのびと走っていただくためにサーキットデビュークラスは6台以下での少人数クラス分けを行っています。今回もDクラスは5台、Cクラスは7台で走行してもらいました。
今回も16名の方が「ベスト更新」しました。
これまで249名以上の方がサーキットデビューを飾ったディーテクニック走行会&スクールは『安心してサーキットデビューしていただける環境を作りたい!』との思いで2000年より開催しています。
筑波サーキットコース1000での開催はお蔭様で19年目、38回目を迎え、今回も5名の方が記念すべきサーキットデビューを飾りました。『いつかはサーキットを走ってみたい!』そんなみなさんの夢を叶える瞬間とご一緒できるように車種不問、『初心者向けに特化した走行会』として最適な環境作りを心がけています。
走行前には座学によるドライビング講座で基本的なクルマの走らせ方、サーキットを安全に攻略する方法を講義します。
今回はタイムアップを確実にするポイント、サーキット攻略法について話をさせていただきました。
そして同乗走行の講師は
ドライビングアドバイザー出来利弘です。
山西康司 選手
渡辺圭介 選手
の3名の講師で同乗走行やドライビングテクニックのアドバイスを行いました。
ディーテクニック初心者向けサーキット走行会&スクールのパレードラン講習。
スターティンググリッド整列です
ロードスターが多いですが、車種不問です。
みんなでコースを歩く慣熟歩行を行い、コース状況をチェックしながら、攻略ポイントを確認しました。歩行は路面状況の確認と身体のウォームアップに最適です
パレードランを行い、ゆっくりとコースを確認し、ピットインします。
そして、Aクラス(サーキット走行多数経験者)の方から走行開始。
初心者のみなさんにとってお手本となる走行が観れます。
初回走行は2〜3周程度、講師がクルマで先導車で慣熟走行を行い、先導車がピットに入るとスポーツ走行が開始となります
初心者が主役のディーテクニック走行会&スクールですが、上級テクニックを持つみなさんもAクラス、Bクラスとして、参加してくれて初心者にお手本となる走行やアドバイスをしてくれています。
Mazda Roadster 2000 (NC1)
MOIMOI @ 205Z3 さん
タイムは42秒864
Mazda Roadster 1800 MAZDASPEED(NB2)
あおたまさん
タイムは43秒008
Toyota 86 GT(ZN6)
Vitaly86号さん
タイムは43秒042
Mazda Roadster 1800 RS(NB1)
ナゼマツさん
タイムは43秒350
Toyota 86 GT(ZN6)
ティモシーさん
タイムは43秒438でベスト更新
Mazda Roadster 1800 RS(NB2)
ますたにさん
タイムは43秒735
D-TECHNIQUE TD-1001R
CS1001Rさん
タイムは44秒057
Mazda Roadster RF 2000 S (NDERC)
JOY☆RFタイガー さん
タイムは41秒639でベスト更新
Eunos Roadster 1800(NA8C)
JOY 185 TOSHI号 さん
タイムは42秒132
Porsche 911( 996)
spitfire914 さん
タイムは42秒659
Enfini RX-7 タイプR (FD3S)
榊さん
タイムは43秒182でベスト更新
Porsche Cayman S( 987MA121)
黒ろどさん
タイムは43秒391
BMWM235i(1J30)
ぐっさん @ M235i さん
タイムは45秒643
Bクラスは何回かの走行経験のある方のクラスです
Mazda Roadster 1500 Sスペシャル(ND5RC)
シゲサン
タイムは43秒377でベスト更新
Mazda Roadster 1800 RS TD-Face(NB2)
cloud No.9さん
タイムは43秒825でベスト更新
Mazda Roadster 1800 RS(NB3)
shige884さん
タイムは44秒010でベスト更新
Mazda Roadster 1500 NR-A(ND5RC)
KEIさん
タイムは44秒556
Mazda Roadster 1500 NR-A(ND5RC)
リョフチックNDさん
タイムは44秒806でベスト更新
Mazda Roadster 1600 SP(NB)
マシーン エックスさん
タイムは44秒863でベスト更新
Mazda Roadster 1500 NR-A(ND5RC)
BRIDGEMAITロードスター
タイムは45秒235
Mazda Roadster 1600 SGリミテッド(NB3)
いちご SGリミさん
タイムは45秒485
Mazda Roadster 1800 RS(NB2)
ほわいとUCさん
タイムは45秒530
Mazda Roadster 1600 NR-A(NB2)
AKIRAさん
タイムは46秒683でベスト更新
Toyota MR-S S-SD(ZZW30)
といだ さん
タイムは43秒951
LOTUS Elise S (ABA-1119)
かちょーさん
タイムは44秒616
Toyota MR2 GT-S(SW20)
RYUさん
今回は走行!! タイムは45秒021
Toyota Altezza RS200リミテッド (SXE10)
ルークさん
タイムは45秒087でベスト更新
Toyota Celica(ZZTZ31)
ヘイニーさん
タイムは45秒188でベスト更新
Abarth 595
May(メイ)さん
タイムは45秒699
Lutecia R.S. トロフィー( RM5M1)
白ルーテシアRSさん
タイムは45秒846でベスト更新
AMG C43(W202)
ヤングクラシックさん
タイムは45秒846でベスト更新
Honda S2000 (AP1)
まきあんさん
タイムは47秒309でベスト更新
Cクラスは2回以上走行経験のある方のクラスです
Mazda Roadster 1500 NR-A(ND5RC)
青梅街道の狼さん
タイムは45秒039
Mazda Roadster 1500 RS(ND5RC)
としき さん
タイムは45秒489
Mazda Roadster 2000 RHT RS(NC1)
ケンケン+さん
タイムは45秒537でベスト更新
Mazda Roadster 2000 NR-A(NC2)
mory's さん
タイムは46秒875でベスト更新
Mazda Roadster 1800 RS(NB1)
ねこまたさん
タイムは47秒014
Mazda Roadster 1800 RS(NB2)
ポンカズさん
タイムは47秒067
Mazda Roadster 1500 RS(ND5RC)
T28 さん
タイムは49秒478
Dクラスはサーキットデビューまたは2回目の方
Mazda Roadster RF 2000 RS (NDERC)
Zato787 さん
タイムは47秒587
BMW 323i (VB23)
枝松 俊之 さん
タイムは47秒870
マツダロードスター2000 RS(NC1)
サイトウさん
タイムは48秒494
Mazda Roadster 1800 RS(NB1)
パステルNB さん
タイムは49秒404
Mazda Savana RX-7(FC3S)
ノンOHご老体FC(生きろ!)さん
タイムは51秒185
※今回のみなさんの走行写真はカー雑誌などで活躍中のカメラマン井上 誠 氏にお願いしました。

参加者入場のお手伝いは金田さん、中嶋さん、工藤さんにご協力いただきました。ありがとうございました。
告知ご協力いただきましたネオスピードパーク様、REVSPPED様、筑波サーキット様、ありがとうございました。

参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

みなさんのブログページをお知らせいただければ、リンクします。
参加者同士、みなさんの交流にお役立てください。
4月12日(金)ディーテクニック初心者向けドラテク基礎練習&スクール 2019 in 筑波ジムカーナ場レポートはこちら>>>
https://www.d-technique.co.jp/magazine/2019/04/412-2019-in-1.php
4月13日(土)ディーテクニックサーキット走行会&スクール2019 in 筑波サーキットコース2000レポートはこちら>>>
https://www.d-technique.co.jp/magazine/2019/05/4132019-in-2000-1.php
次回は2019年10月20日(日曜)筑波サーキットコース1000走行会の開催を予定しています。
参加申込の受付開始は7月28日(日)からです。
それではまた、筑波サーキットでお会いしましょう!
ドライビングアドバイザー
出来利弘
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.d-technique.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/168