ホーム>WEB MAGAZINE>5F 若きクルマ大好きファンたちへ>2021年、愛車とともに心穏やかな一年を
5F 若きクルマ大好きファンたちへ

2021年、愛車とともに心穏やかな一年を



202111312731.jpg

新年 明けまして おめでとうございます

2021年が始まりました。

昨年の3大ニュース、

1. 『自分のクルマと対話して、運転が上手くなる走行会』、『ディーテクニック初心者向けドラテク特訓2DAYS』 の開催


2. 『NA/NB ROADSTER 保存会 Meeting』 と『RX-7 箱根セブンデイ Meeting』、『歴代マツダ車 Meeting』の開催

 

3. 『ディーテクニックWebビルディング(ホームページ)』の有効活用

 

昨年は初旬より始まったコロナウイルス感染拡大によって、ディーテクニックのクラブ活動的に楽しんできたミーティングや走行会の開催が次々と中止、延期を余儀なくされました。みなさんのご意見を伺いながら、そんな中でもなんとかいくつかを開催し、私たちが残していきたい自動車文化継承活動を行うことができました。

一方、早くからWeb中心へと移行して、6年目を迎えたこの『ディーテクニックWebビルディング(ホームページ)』はスマートフォン専用サイトも新設して連動させることで多くの方に見ていただき、実際にリアルで会わなくても気軽にEメールやメッセージで相談を受けたり、情報交換、意見交換をして企画を進めたりといった事がとても活発に行われました。2011年から方針転換でやっと思い描いていた形に近づき、おかげさまで認知度も上がったと実感した1年でこのまま、この形態を継続して活動していきたいと思っています。

そして今年も引き続き、若い人やこれからモータースポーツを始める方でも楽しく安全に走れる環境作りを目指していきます。
ソーシャルディスタンスを保ち、安全、安心な中でもクルマとのドライブ、仲間との交流を楽しめる機会を作っていけるよう、様々なアイデアでイベント企画していきたいと思います。刻一刻と変わる世の中の状況に合わせるため、「直前企画、いきなり開催」となるものが多く、また直前にやむを得ず中止する場合もございますので、どうか暖かく見守っていただけたら幸いです。

またNA、NBロードスターをエンジン、シャシー、内外装などレストア、リフレッシュするための企画を進めています。帰ってきたTD-1001R(NB6C)デモカーとNA6CE初期型モデルを使い現在テスト中のオリジナルTD車高調キットがまもなく完成予定。遮熱、遮音のためのループカーペットのキットや様々なリフレッシュパーツなど開発し、これから仕上げていく予定ですのでご興味のある方はお問い合わせください。

 

昨年クルマで感じたこと・・・コロナ禍において、改めてマイカー、自己所有のクルマによる移動が見直され、新車、中古車を購入する動きが一部で活性化したことはそれまで予想できなかった意外な展開でした。一方、新車では地球温暖化防止のため、更なる排気ガスの規制、そしてEV化への波がいよいよ押し寄せてくると感じた2020年でした。電気自動車でも楽しいクルマはできるのかもしれませんし、世界各国でこれだけEV化が叫ばれればその方向へ向かうのは間違いないでしょう。諸説ありますが、それでもゆっくり、一歩一歩、新車はEV化へと動いていきますが、中古車を含めた全てのクルマが変わるには技術とお金、そして時間がかかるでしょう。

大事なことはクルマの本質的な部分でいかに「モノとして『発信』しているかどうか?」ということが重要。

EV化の波がそこまで来ているとしても『鼓動』を感じられる内燃機関エンジンを楽しみ、『クルマとしての本質』、『人にとってクルマとは何なのか?』といったことを見つめ直していきたいものです。

私はクルマは『便利な道具』だけに成り下がってはいけないと思っています。モノは『作り手の想い』をあるいは『作り手の愛』を届けられるものであって欲しいの願っています。これからの時代、そういったモノでなければ残っていかないからです。大袈裟に言うなれば、『魂を込めて作ったモノ』でなければ残らない。そう望まなくとも大量生産、大量消費してゴミになってしまうし、ゴミは出してはならないのです。

明るい話題。20代のクルマ好きが私の周りで増え、旧車から新車まで興味を持って接して、様々な意見交換をしてくれました。『楽しいクルマ』が増えてほしいと願っていましたが、昨年はGRヤリスが発売になったり、ジムニーは発売から2年半経過した今も1年待ちの人気だったり、一方、EV元年とも言える中では、話題のホンダeが発売などもありました。まだまだ景気の良かった時代に企画された楽しいクルマが今年もデビューするでしょう。どんなクルマが出てくるのか?今からとても楽しみです。


2回目の緊急事態宣言によって、今は遊びに出かけたり、友人と会うことができません。しかし、楽しいこと、趣味に没頭していると時間なんてすぐに過ぎていくものです。愛車は私たちの心を癒し、時に刺激を与え、楽しませてくれる相棒です。どうかこの機会にご自身でメンテナンスをされたり、洗車をしたり、ご近所をちょっとドライブしたりして楽しく、心穏やかに過ごしてください。

またこうしてWebで記事を読んだり、EメールやSNSで交流することはできます。私も昨年9月以降に行ったイベントレポート、歴代の愛車インプレッション、ディーテクニックWebビルディングの充実など温存していたものに執筆時間を使い、みなさんに楽しんでいただけるよう、まずこの1月、2月を過ごしていきたいと思います。

そして暖かい春の日差しが指す頃には、サーキット走行会やミーティングなど、みなさんに楽しく安全にお会いできるよう願っています。その日まで、様々なアイデアを出し、工夫を凝らしてイベント企画をして参りたいと思いますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

                                      2021年1月1日   出来 利弘

20211131274.jpg

20211131285.jpg

                                           TD-1001R   

                                                                                                                                                  PHOTO:神村 聖

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.d-technique.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/221